TL 第6節 神戸製鋼 ヤマハに勝利 [神戸製鋼ラグビー]
神戸製鋼さん、いったい何がどうなったんですか!? とても3連敗したチームとは思えませんよ?? まあね、これで勢いがついてくれればいいんですが。
平島キャプテン、ようやく戻ってきてくれましたね!! お待ちしておりました~~~~~~っ
【結果】
2010年10月16日(土) 14:00 K.O. 大阪 近鉄花園ラグビー場
神戸製鋼コベルコスティーラーズ ○ 57-42 ● ヤマハ発動機ジュビロ (前半 29-14)
前半3分にヤマハに先制トライこそされたが、5分、9分とPR山下が立て続けにトライを決め、この日は合計3本のトライをする活躍。ボールに絡みますね~、山下選手。PRで1試合3本のトライって、なかなかないんじゃないか? PRというポジション自体、トライチャンスはあまりないもんね。セコムの山賀選手に、手ほどきを(笑)。
その後も16分にFLブラッキーが、34分にはLO林がトライを奪い29-14。前半だけで4トライでボーナスポイント獲得。ちょっとー、それってトヨタ戦や近鉄戦に振り分ければよかったのにぃ~、と思った人もいたハズだ。私は思ったぞ。と同時に、15点差はひっくり返される点差だよね、と後半が少々心配になる。
後半2分、案の定ヤマハのSH矢富がゴールラインを割る。が、しかし、神戸製鋼もゴール前でのラインアウトからLO谷口がピールオフして、ボールをキャッチ。そのままあっさりトライ。神戸製鋼としては、意図どおりのプレイなんだろうが、ヤマハのディフェンスに、ぽっかり穴があいたねぇ。でも、引き離そうとすると、ヤマハも2本トライを奪いヒタヒタと迫ってくる。そして16分には36-35の1点差に。
神戸製鋼さん、ディフェンス淡白です。そりゃ~、獲られますわね。このゲームも負けるのか? 4連敗だぞ!? しっかりせい、とその思いが通じたのか(いやいや通じてない)、21分には、モールを押してPR山下が3本目のトライ。このモールは上手く押してたね。25分はFLマカパイトロがインゴールにダイブ。
そして32分。この日一番の見せ場がやってきた!!
自陣ゴール前にヤマハに攻め込まれたボールをマパカイトロがターンオーバーして突っ走る。自陣22m付近まで大きくゲイン。ここから先は、書くのが面倒なので神戸製鋼コベルコスティーラーズの記録を拝借(^_^;)
2松原にパス 2松原-15グラントとつなぎ、15グラントからのパスが一旦乱れるも、18鈴木がこれを奪い返しヤマハ陣10Mライン中央付近までゲインしてラック ラックから9佐藤-10正面-21山本(大)-13大畑と展開して22Mラインまでゲインしラック ラックから9佐藤-10正面-5谷口、11大橋-2松原-1平島、5谷口と連続でラックを形成し、最後はゴール前中央付近のラックから15グラント-13大畑とつなぎ、走り込んで来た17山内に13大畑がオフロードでつなぎ中央にトライ 55-35 15グラントのゴール成功 57-35
マパカイトロ→松原→グラント→鈴木→佐藤→正面→山本(大)→大畑→佐藤→正面→谷口→大橋→松原→平島→谷口→グラント→大畑→山内と、自陣ゴール前から敵陣のインゴールまで、よく繋ぎましたね。これは圧巻でした。選手全員が良く反応していましたよ。最後は、交替出場のこれまたPR山内が決めてるしねぇ。セコムの山賀選手に指南してあげてね(ってまだ言うか 笑)。
この日は、ダウンボールが綺麗に出てるなぁ、と感じました。だからラックからの球出しも速く、ボールがよく動きました。さらに、スクラムも安定していたし、モールもしっかり押してトライも奪いました。SO正面は当たりかな(と思ったら、じーこ師匠は『正面のアタック能力は魅力的ですが、ゲーム・コントロールとDFに不安が残りました。』だって。うむ、そうかも)。CTB大畑も、まったく衰えを感じさせない走りを見せてくれて、スタンドを沸かせてたなぁ。ああ、生であの走りを目に焼き付けたい
攻撃面では、ようやくチームとしての統一感ができつつあるのかな。でも、ディフェンスは褒められないね。トライ獲られすぎだし、特に最後のトライはいただけない。それに、三洋や東芝、サントリーの上位チームにも同様のプレイ(特にブレイクダウン)ができるか、だね・・・。その前に、NTTコムも油断できない相手なので、きっちり勝っておかないと。FBジェラード要注意です。
神戸製鋼の記事を見つけると、サァファイヤさんを連想するようになりました。
恐るべし(^^)
by 柴犬陸 (2010-10-21 09:57)
☆柴犬陸さん
あはは、連想されますか。
これでもかっていうくらいに、神戸製鋼やラグビーのことを
書いてますからね。
これからも、神戸製鋼→サファィヤ、連想しちゃってください(^^)v
by サァファイヤ (2010-10-21 22:56)
他のスポーツでもそうだけど、強いチーム力のときもあれば、弱いチーム力のときもあるし..
その転換期が今だったらいいよねー
てゆうかそろそろ以前のような強い神戸が見たいよね!
by HAL (2010-10-22 00:58)
行って良かった花園・・・
1試合目の近鉄は盛り上がったぁ~~~
リコ・ギア な~んて素敵なの!!!
神鋼勝ってよかった、点の取り合いで イマイチ締まりにかけましたが そんな事を言ってる現状ではありませんから・・・まずは勝たねば!
剛ちゃんはスタンド見学でしたが、生大畑の走りは見られたよ(ニッコリ)
by ラピス (2010-10-22 07:13)
☆HALさん
強い時期も弱い時期もありますが、弱い時期がちょっと長過ぎですね・・・。
ああ、強い神戸はいつになるやら・・・。強い神戸、見たいですぅ(>_<)
by サァファイヤ (2010-10-22 23:34)
☆ラピスさん
一日で二試合オイシイ!! 生リコ・ギアいいなぁ~~~。
しかも、劇的なゲーム!!
そして神戸製鋼の勝利と生大畑の走り。
赤い旗を振る機会が、いっぱいあって羨ましいです。
そう、とにかく勝つ。もう勝つしかない!!
しかし・・・対NTTコムのスタメンを見たら、とっても心配でなりません。
なんとか踏ん張って欲しいです(>_<)
by サァファイヤ (2010-10-22 23:44)
昔は新日鉄釜石など重工業の企業が多かったですが、
今は、電機、通信、情報関係が増えましたね。
by 袋田の住職 (2010-10-24 11:02)
☆袋田の住職さま
そうですね。なんとなく日本の産業の縮図みたいになっていますね。
by サァファイヤ (2010-10-24 15:23)
キャプテンも戻ってきて、エンジン掛かって来ましたね!
ゴールtoゴールの素晴らしい攻撃も見られたようですし、
どんどん順位アップしてますね。
この調子で!
(我が方もあやかりたい・・・)
by ICKW1967 (2010-10-25 12:49)
☆ICKW1967さん
平島キャプテンの復帰は大きいですね。
エンジンは、まだ、プスプスな感じで心配ですが、何とか勝ち越してます。
本当に、この調子で上がって欲しいです!!
同志社も上がってください!!
by サァファイヤ (2010-10-27 00:30)
☆ご訪問、nice、いただいた皆様
いつもありがとうございます!
by サァファイヤ (2010-11-06 01:10)